chinchiralaのブログ

COWGUMMAの創設メンバーMichiがロードレースやヒルクライム等、イベント、レースについて適当に書いています

メルボルン最後のレースへ

 いよいよメルボルンでの、いやおそらくオーストラリアで最後のレースに参加してきます。

 

 最近の自分は、全く速くなれず、もう速くなるのを諦めました。その代わり、いかに自転車を通して他の人とコミニュケーションや楽しい時間を過ごすかや、また自転車を通して自分の健康について考えながら自転車に乗っている次第であります。

 

 というのも、自転車に乗ればけっこうなカロリーを消費するものでride後の栄養補給という名目で好きなものを一食すきなだけ食べることもできますしね。

 

 嘘か本当か自分のガーミンvivioactiveHRでは心拍数走行距離、走行スピード、獲得標高等から消費カロリーを算出してくれます。ちなみに今日の消費カロリーは19時30分時点で既に5000キロカロリーらしいです。まぁ、あんまりあてにしてませんが、だいたいですね、だいたい。もっと少ないだろうくらいです。(だったら体重がどんどん減っていくはずだ)

f:id:chinchirala:20160730183705j:image

 下の写真は夕食。スーパーで買い出ししてきました。仲間のサイクリストの試合前の食事と比べるも雲泥の差ですね。自分のは何かの餌みたいです。バイトをしていたときによく言われました。日本の旅館で出てくるようなつくりものが早く食べたいです。

f:id:chinchirala:20160730182427j:image

 まぁレース前なのでおきまりの低糖質、高蛋白食でいきます。自分の場合、糖分たくさんとると血糖値変動で集中力が切れちゃうんですよね。左の肉らしきものは、スーパーで購入したもので、鳥が丸焼きで売っていて1キロぐらいだったか、8ドルで買えます。そして脂肪はあまりとりたくないので皮を剥いでハーフにして食べました。そして豆腐が激安で売ってたのでついでに豆腐も。お腹がはちきれそうでした。

f:id:chinchirala:20160730182440j:image

明日の朝はバナナ一本、アボガド半分、ヨーグルト、残った鶏肉少しを起床時に食べる予定。バナナは糖質メインですが、糖質も即効性のものと持続性のあるものが含まれているので吉だと思ってます。食べたあとはすぐに自転車で現地までゆっくりサイクリングするので血糖値は上がらないはず。

 個人的には練習前や試合前は多すぎない糖質をとってカタボリックをさける事を意識しています。そして、レース中のアタック時に使われる筋肉内グリコーゲンの枯渇を避けるために、試合前の30分前にもう一本のバナナを食べる予定です。

そしてレース中は、写真左の上の物を食べる算段です。レースが80kmのコースなのでおそらく2時間くらいだと予想し、お得意のプロテイン&バナナ、卵、ココナッツオイル入りの自家製バーを作成してきました。今回は食べやすいように水分多めにしてあります。

 

 色々難しい事を考えてるなぁ、つべこべいわず自転車漕いでおけばいきと思う人もいますが、自分は何をするにも意味があって必ずどんな事も結果が少なからず出てくると思っています。何をするにしても意識をして、するとしないとではいずれ大きな差になると信じているんです。あのテニスプレーヤーのジョコビッチ選手もなかなか世界タイトルを獲れなかった時期に栄養について見直し、栄養士にカウセリングをしてもらったらしいですね。そしてその結果が世界一。自分に合う食事は何か、アレルギーがないか、食事の時はテレビやラジオ等の外的情報をシャットアウトし、今食べている物はどういう栄養があって体にどのようなパフォーマンスを及ぼすかや、どこの消化器官を使って代謝されるか意識しながら食べているみたいです。

 

少し考えてみれば、消化器官にも神経がありますから、意識することはあながち間違いではないと思います。ペダリングだってそうですもんね。使う筋肉頭の高さ、重心の位置、足の裏の感覚、サドルに乗っているお尻の位置、手に伝わる路面状況、スプリント時の腹圧やトルクのかけ方、いつアタックするのが効果的なのか、今日の夕飯はなんだろな?とか等。自分には考えることがたくさんありすぎますが、普段から考える癖をつければいずれそれが当たり前に出来る日がくると信じています。そうしてちょっとでも以前の自分のより進化した自分になりたいのです。そうなのです。

 

とまぁこんな感じです。

 

おそらくこのブログももうじき辞めようと思います。対して需要のあるブログではないですし、個人的に日誌をつけてますし、メルボルン事情も今まで発信できたので良かったかなと個人的には思っております。

 

明日は落車なしで完走目指してきます。

 

ではでは。

f:id:chinchirala:20160730191532j:image