chinchiralaのブログ

COWGUMMAの創設メンバーMichiがロードレースやヒルクライム等、イベント、レースについて適当に書いています

ブログを引っ越ししました。

皆さんにはお手数をおかけしますが、ブログを引っ越ししましたので、新たにこちらのブログを引き続き見ていただけると幸いです!

http://cowgummamichi.seesaa.net/s/?1472099239

 

またCOWGUMMAのホームページからでもリンクがありますので参考までに。

http://cowgumma.jimdo.com

 

新たなブログでは、群馬のサイクリストに向け、平日練習の企画、ロングライドイベント等を主に情報発信して行こうと思います!

集団走行の練習がしたい、ヒルクライムだけじゃなく、平坦練習がしたい、インターバルトレーニングをみんなでしたい、コーナーリングや下りのスピードに慣れたいという人等はぴったしの情報ではないかなと思います。

f:id:chinchirala:20160827071111j:image

関係ないですが、昨日群馬で初のフクロウカフェに行ってきました。

箕郷周回リベンジ!

25日のゲリラピンポイント雨にやられ箕郷周回が中止になりましたが、明日26日に懲りずにリベンジで箕郷周回練習を行いたいと思います。

 

集合場所:箕郷中央公園北口駐車場

時間: 7時30分集合

1周アップ、5周回ローテーションもしくは、人数によりチームに分けてパックを作り追いかけっこをしようと思ってます。

ルート参照。

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a03d98a45554c1a81c72eb6c4a886dba

 

どなたでもご参加できますのでお待ちしてます。

明日箕郷周回をします。

25日朝7時30分に箕郷中央公園の北口駐車場に集合して周回練習をしたいと思います。

どなたでも参加可能なので、興味ある方はお足を運んで下さい。

集合場所住所:群馬県高崎市箕郷町西明屋740

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a03d98a45554c1a81c72eb6c4a886dba

f:id:chinchirala:20160824185353p:image

 

メルボルンで生活した感想。

 本日日本に帰国となりました。

 

 感想を述べます。

1、英語に関して。

2、文化について。

3、ロードバイク関連に関して。

4、生活に関して。

 

1.英語に関して。

 オーストラリア、特にメルボルンは多くの人種が住んでいるので、色々な英語が学べるのでそれはそれとして良いのではないかと思います。

 ただ、英語にもブリティシュ英語とアメリカン英語があり、オージー英語もあるのではないかと思います。

 自分は主に、生粋のオーストラリアンと多くの時間を過ごしていたのですが、正直なかなかオージー英語を聞き取るのが難しかったです。しかし、オウンルームで一軒家に住ませてもらったお家の主は、グリークであったり、イタリアンでした。この人達と話すときは、バジバシ英語での会話ができます。あとはイングランド出身の人も非常に話しやすいです。

 自分達の英語の基盤がどうしてもジャパニッシュなので、ブリティシュ英語の方がストレスなく勉強できるのではないかと思います。

 まぁ要は慣れれば良しということでした。

 

2、文化について。

 これは、メルボルンに来るべきですね。上にも述べましたが、多くの人種が住んでおり英語も喋れない人すらいるくらいです。

 その人達と会話したり、同じ電車に乗るだけでも多くの文化を学ぶ事ができます。日本人がいかにシャイなのかがわかりました。

 

3、ロードバイク関連に関して。

 マストで一度メルボルンにきましょう!夏は毎週必ずレースがあります。小さいのから大きいのから、クライマー系のサーキットだったり、スピリンター系のものだったりそりゃもうたくさん。平日の夕方ですらレースができます。しかも一回の費用が10ドル〜25ドルで参加でき、入賞なんてしたときには賞金がもらえちゃいます!!

 ただ下のグレードで出走すると、技術が不十分なレーサーも出ているので落車もけっこうあるので注意ですね。

 後は毎朝必ずどこかで、グループライドがあり、そこでも模擬レースのような感じてロードバイクができるので非常に楽しめると思います。

 自転車レーンもあり、ロードバイクがトランスポーテーションという認識も高いので普通に大きい道路を走ることもできます。まぁそのかわり、かなりロードレーサーのレベルは高いのではないかと感じました。

 

4、生活に関して。

 これぞオーストラリアという感じでした。広大な大地でカンガルーが普通に道路を横切ったり、ひかれていたり、オーガニックの食材が沢山あったりでした。日本の食材だって探せば普通に手に入れる事ができます。僕は不自由がなかったかなと思います。

 そして、オージーの性格はおおらかでアバウトで友達思いで自然を愛しており、スポーティです。何か困ったことがあるととても親身になって助けてくれます。

 それと、自分は小さいころ信号もないような、ど田舎に住んでいたので、自然が大好きでオーストラリアはぴったしでした。自然の中をロードバイクで走るのはとっても心地よく生きている実感を持つことができました。自分の趣味のロードバイクメルボルンにマッチしました。

 

まぁ総括すると、もし、海外行きたいなぁ〜と思っている人がいたとしたら、個人的にはメルボルンをおすすめできるかなと思います。

 

 

 これにて自分のメルボルンの生活が終わるのでブログを終了しようと思います。

 

 かなり!読みづらい文章だったと思いますが、皆様のちょっとの時間を私のブログに使っていただきありがとうございました。

 

 

 

メルボルン最後のレースへ

 いよいよメルボルンでの、いやおそらくオーストラリアで最後のレースに参加してきます。

 

 最近の自分は、全く速くなれず、もう速くなるのを諦めました。その代わり、いかに自転車を通して他の人とコミニュケーションや楽しい時間を過ごすかや、また自転車を通して自分の健康について考えながら自転車に乗っている次第であります。

 

 というのも、自転車に乗ればけっこうなカロリーを消費するものでride後の栄養補給という名目で好きなものを一食すきなだけ食べることもできますしね。

 

 嘘か本当か自分のガーミンvivioactiveHRでは心拍数走行距離、走行スピード、獲得標高等から消費カロリーを算出してくれます。ちなみに今日の消費カロリーは19時30分時点で既に5000キロカロリーらしいです。まぁ、あんまりあてにしてませんが、だいたいですね、だいたい。もっと少ないだろうくらいです。(だったら体重がどんどん減っていくはずだ)

f:id:chinchirala:20160730183705j:image

 下の写真は夕食。スーパーで買い出ししてきました。仲間のサイクリストの試合前の食事と比べるも雲泥の差ですね。自分のは何かの餌みたいです。バイトをしていたときによく言われました。日本の旅館で出てくるようなつくりものが早く食べたいです。

f:id:chinchirala:20160730182427j:image

 まぁレース前なのでおきまりの低糖質、高蛋白食でいきます。自分の場合、糖分たくさんとると血糖値変動で集中力が切れちゃうんですよね。左の肉らしきものは、スーパーで購入したもので、鳥が丸焼きで売っていて1キロぐらいだったか、8ドルで買えます。そして脂肪はあまりとりたくないので皮を剥いでハーフにして食べました。そして豆腐が激安で売ってたのでついでに豆腐も。お腹がはちきれそうでした。

f:id:chinchirala:20160730182440j:image

明日の朝はバナナ一本、アボガド半分、ヨーグルト、残った鶏肉少しを起床時に食べる予定。バナナは糖質メインですが、糖質も即効性のものと持続性のあるものが含まれているので吉だと思ってます。食べたあとはすぐに自転車で現地までゆっくりサイクリングするので血糖値は上がらないはず。

 個人的には練習前や試合前は多すぎない糖質をとってカタボリックをさける事を意識しています。そして、レース中のアタック時に使われる筋肉内グリコーゲンの枯渇を避けるために、試合前の30分前にもう一本のバナナを食べる予定です。

そしてレース中は、写真左の上の物を食べる算段です。レースが80kmのコースなのでおそらく2時間くらいだと予想し、お得意のプロテイン&バナナ、卵、ココナッツオイル入りの自家製バーを作成してきました。今回は食べやすいように水分多めにしてあります。

 

 色々難しい事を考えてるなぁ、つべこべいわず自転車漕いでおけばいきと思う人もいますが、自分は何をするにも意味があって必ずどんな事も結果が少なからず出てくると思っています。何をするにしても意識をして、するとしないとではいずれ大きな差になると信じているんです。あのテニスプレーヤーのジョコビッチ選手もなかなか世界タイトルを獲れなかった時期に栄養について見直し、栄養士にカウセリングをしてもらったらしいですね。そしてその結果が世界一。自分に合う食事は何か、アレルギーがないか、食事の時はテレビやラジオ等の外的情報をシャットアウトし、今食べている物はどういう栄養があって体にどのようなパフォーマンスを及ぼすかや、どこの消化器官を使って代謝されるか意識しながら食べているみたいです。

 

少し考えてみれば、消化器官にも神経がありますから、意識することはあながち間違いではないと思います。ペダリングだってそうですもんね。使う筋肉頭の高さ、重心の位置、足の裏の感覚、サドルに乗っているお尻の位置、手に伝わる路面状況、スプリント時の腹圧やトルクのかけ方、いつアタックするのが効果的なのか、今日の夕飯はなんだろな?とか等。自分には考えることがたくさんありすぎますが、普段から考える癖をつければいずれそれが当たり前に出来る日がくると信じています。そうしてちょっとでも以前の自分のより進化した自分になりたいのです。そうなのです。

 

とまぁこんな感じです。

 

おそらくこのブログももうじき辞めようと思います。対して需要のあるブログではないですし、個人的に日誌をつけてますし、メルボルン事情も今まで発信できたので良かったかなと個人的には思っております。

 

明日は落車なしで完走目指してきます。

 

ではでは。

f:id:chinchirala:20160730191532j:image

最近はまってるもの。

f:id:chinchirala:20160725190249j:image

嫁からの支援物資の1つで毎日朝有難く飲んでいます。

 

f:id:chinchirala:20160725190336j:image

日本の食事。

先日、ダイソーで働いてたときの日本人の先輩がご家庭に招いてくれて鍋を囲みました。

豆乳ゴマスープでどんぴしゃ!鳥のつみれも入ってて完璧でした。

冬はやっぱり鍋ですね。

 

最近はお腹一杯食べる日を4日に1回くらい挟んでいます。食事に気にしてばかりいたら人生無駄にしている気がしまして。